「 月別アーカイブ:2012年01月 」 一覧
-
-
地震保険の契約が増加
2012/01/26 -03. 保険市場の動向
地震保険の都道府県別契約件数(新規と保有)を 損害保険料率算出機構が毎月公表しています。 算出機構のHPへ 新契約件数の推移をみると、東日本大震災後の 2011年4月に前年同月比で10%増となり、 ...
-
-
保険会社の利益の源泉
2012/01/22 -01. 保険経営全般
近年のコンバインドレシオを見てもわかるとおり、 損保は保険収支の低迷に悩まされています。 他方、生保の危険差益は安定して推移しています。 保険会社の利益の源泉について、少し考えてみましょう (資産 ...
-
-
コダックの経営破綻
2012/01/19 -05. 金融・経済全般
米イーストマン・コダックが破産法11条の適用を申請しました (19日)。 17日の日経コラム「一目均衡」は興味深い内容でしたね。 西條都夫編集委員による「コダックはなぜ躓いたのか」です。 写真用フ ...
-
-
高知の路面電車
2012/01/14 -16. その他
高知では「とでん」と呼ばれる路面電車が健在です (土佐電気鉄道なので「とでん」)。 路線長25kmは広島に次ぎ第2位。 日本各地で活躍した車両がゴトゴト走っていて、 なつかしい感じがしました。 た ...
-
-
2011年の自然災害
2012/01/11 -01. 保険経営全般
ミュンヘン再保険の調査によると、2011年に発生した 世界の自然災害による損失は過去最大だったそうです。 経済損失は3800億ドルで、これまで最大だった 2005年の2200億ドルを大幅に上回りま ...
-
-
高知の喫茶店文化
2012/01/07 -16. その他
正月休みに高知へ行ってきました。 南国土佐とはいえ、真冬の高知は寒かった... 高知で面白かったのは「喫茶店」です。 喫茶店と言えば名古屋のモーニングが有名ですが、 人口千人当たり喫茶店数は高知県 ...
-
-
日銀券が過去最高を更新
2012/01/03 -05. 金融・経済全般
あけましておめでとうございます。 年末からのユーロ安の流れが続いているようですね。 引き続き不安定な金融市場を予感させます。 さて、日銀が30日に公表した12月実績速報によると、 年末の日銀券残高 ...