「16. その他」 一覧

no image

海野宿を訪ねて

2017/12/31   -16. その他

  年末の信州乗り鉄旅行(?)で海野宿(うんのじゅく)を初めて訪れました。 しなの鉄道の田中駅から15分ほど歩くと、立派なご神木のある神社があり、ここを曲がると写真のような町並みに出会いました。 海野 ...

no image

「国際都市」平戸へ

2017/08/06   -16. その他

  かねてから訪れたいと思っていた平戸に ようやく足を運ぶことができました(7/30)。 平戸は16世紀から17世紀の約100年間、 国際貿易港として栄えた歴史を持っています。 特にオランダ商館が置か ...

no image

ウラジオストク訪問

2017/05/05   -16. その他

  かねてから気になっていたこの町を ようやく訪問することができました。 ウラジオストクは極東ロシアの港湾都市で 日本海を隔てた対岸に位置しています。 緯度は札幌と同じくらいです。 1860年に海軍基 ...

no image

日本の科学技術の失速

2017/03/25   -16. その他

  最初にお知らせです。 アドバイザーとして参加しているRINGの会が 今年も横浜でオープンセミナーを開きます。 このセミナーは、午前に1つ、午後に2つの パネルディスカッションのほか、保険会社や 各 ...

no image

知覧特別攻撃隊

2017/02/05   -16. その他

  保険流通の勉強会(RINGの会です)で鹿児島へ。 この機会に、前から訪問したかった知覧に行きました。 写真(左)のような武家屋敷の美しい町並みのほか、 特攻隊の出撃基地があった場所として知られてい ...

no image

街並みづくり100年運動

2016/09/22   -16. その他

  「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」ですか。 超長期債利回りの極端な低下はなくなったようにも 思えますが、そもそもこれは金融緩和なのでしょうか? さて、少し前になりますが、夏の終わりに山形県の ...

no image

鉄分の濃さを感じるとき

2016/08/20   -16. その他

  前回のブログ(マイナス金利政策の副作用)は いつもよりアクセスが多かったようです。 果たして9月の日銀「総括的な検証」はどうなるか。 さて、今回は一転して夏休みモードですみません。 鉄分といっても ...

no image

函館五稜郭

2016/08/07   -16. その他

  夏休みに函館に行き、夜景や町歩きを楽しみました。 横浜と同様に、開港により大きく発展した函館ですが、 北洋漁業や造船業が厳しくなった1980年代あたりから 衰退がはじまり、近年では人口流出が著しい ...

no image

投票に行きましょう

2016/06/25   -16. その他

  英国の国民投票でまさかのEU離脱が決まりました。 以前ブログで討論型民主主義のことを書いた際、 いざ投票となると、十分な情報を持たないまま、 意思決定を迫られることが多いのではないかという コメン ...

no image

エストニア再訪

2016/05/07   -16. その他

  連休を利用し、バルト三国のエストニアを訪れました。 エストニアはフィンランドのすぐ南にあります。 ヘルシンキから高速船でわずか1時間半ほどで エストニアの首都タリンに到着しました。 タイトルに「再 ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.