「 月別アーカイブ:2011年10月 」 一覧

no image

生保の下期運用計画

  もしあなたが新聞社の「デスク」だったとします。 配下の記者から次の原稿が上がってきたら、 どう修正しますか? ------------------------------------ 生保マネー、 ...

no image

日本保険学会の年次大会

  前回のブログでご紹介したとおり、先週末に神戸で 日本保険学会のH23年度全国大会(年次大会)がありました。 日本保険学会のHPへ 発表を聞いていて時々感じるのは、研究を進めるにあたり、 データの入 ...

no image

「保険会社と金融システム」

2011/10/22   -06. リスク管理関連

  先のIAIS(保険監督者国際機構)ソウル年次総会で 日銀総裁が「保険会社と金融システム:中央銀行の視点」 というスピーチをしています (恥ずかしながら知人に教えてもらいました^^;) 日本銀行のH ...

no image

わかってもらうには?

2011/10/19   -06. リスク管理関連

  「アゴラ」というオピニオンサイトのなかに、 比較的最近書かれたこんな記事を見つけました。 あなたの生命保険は大丈夫 -超長期国債依存が進む生命保険会社- ご覧いただければわかりますが、生保のリスク ...

no image

オリンパスの社長解任

2011/10/15   -05. 金融・経済全般

  保険関連ではありませんが、気になるニュースから。 光学機器メーカーのオリンパスが、4月に就任したばかりの マイケル・ウッドフォード社長を解任すると発表しました(14日)。 ウッドフォード氏は英国出 ...

no image

東洋経済の「生保・損保特集」

  2011年版の週刊東洋経済「生保・損保特集」 (臨時増刊)が出たので一読しました。 「震災と保険業界」という今年ならではの特集があるものの、 保険会社のPR記事が目立つ傾向は昨年度と変わらず、 読 ...

no image

「経営なき破綻」の英訳版

  1990年代後半から2000年代初頭にかけて起きた 中堅生保の相次ぐ経営破綻を扱った拙著 「経営なき破綻 平成生保危機の真実」 の英訳版が誕生しました。 海外で自分の研究内容について紹介した際など ...

no image

バンコクの観光地

2011/10/03   -10. 出張報告

  帰国便が夜だったので、有名な寺院や郊外の水上マーケットまで 足を伸ばすことができました。 涅槃仏のワット・ポー(写真)、エメラルド仏のワット・プラ・ケーオ、 三島由紀夫「暁の寺」のワット・アルン、 ...

no image

タイの保険事情

2011/10/01   -10. 出張報告

  前回に続き、バンコクから。 9月のバンコクは1年で最も雨が多い季節だそうです。 日本の梅雨とは違い、一日中しとしと降るのではなく、 雷とともに激しく降ったかと思えば、あとは真夏の日差しが 照りつけ ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.