「 月別アーカイブ:2011年07月 」 一覧
-
-
当期利益(剰余)の推移
2011/07/30 -02. 保険会社の経営分析
生損保のディスクロージャー資料が出そろいつつあります。 いわゆる「○○生命の現状」という冊子です。 「直近5事業年度における主要な業務の状況を示す指標」 で大手生保の当期純剰余(株式会社は当期純利 ...
-
-
保険流通業の販売データ
2011/07/27 -03. 保険市場の動向
先週から今週にかけて、内部の研修で講師を務める一方、 外部講師の話を聞く機会が何度かありました。 人の話を聞くと、知識を吸収できるというだけではなく、 自分の考えを整理することができたりもしますね ...
-
-
経済ジャーナリスト座談会
2011/07/23 -13. 保険マスコミ時評
久しぶりに風邪でダウンしてしまいました。 夏風邪はしんどいですね。皆さんもご自愛下さい。 フジサンケイビジネスアイが19日、20日にわたり 経済ジャーナリストによる緊急大型座談会を掲載しています。 テ ...
-
-
ライフステージは忘れろ
2011/07/17 -03. 保険市場の動向
週刊金曜日という雑誌を読んでいたら、 メディカル保険サービス取締役の後田亨さんによる 「損しないための生命保険講座」という記事がありました。 後田さんは乗合代理店として保険のコンサルティングを 行って ...
-
-
欧州のストレステスト
2011/07/12 -07. 規制・会計基準
近ごろ話題の「ストレステスト」といえば、 首相の指示で実施が決まった原発の耐性試験のことですが、 欧州の銀行を対象にしたストレステストも注目を集めています。 欧州銀行監督機構(EBA)は現地時間の ...
-
-
全体最適の保険ALM
2011/07/09 -14. 書評
前回に続き、長年の知り合いの本のご紹介を。 キャピタスコンサルティングの森本祐司さんたちが 「【全体最適】の保険ALM」という本をきんざいから出しました。 特別寄稿として私も5ページだけ書いています。 ...
-
-
生保営業のたまごとひよこ
2011/07/06 -14. 書評
長年の知り合いである森田直子さんが初の著書 「生保営業のたまごとひよこ-成長するためのヒント-」 (保険毎日新聞社)を出しました。 保険毎日新聞社の連載記事のなかから お勧めの42本をまとめたものだそ ...
-
-
こんな公表がありました
2011/07/02 -01. 保険経営全般
今回はいろいろ気になる公表等があったので、そのご紹介です。 それぞれコメントしたいところですが、諸般の事情によりご容赦下さい。 1・経済価値ベースのソルベンシー基準についての検討体制強化について ...