「 月別アーカイブ:2016年09月 」 一覧

no image

健康年齢

  バイタルデータ(生体情報)、すなわち、BMIや血圧、 コレステロールといった健康状態に関連する指標を 使った保険商品・サービスが注目されています。 20日には、第一生命グループの一員である ネオフ ...

no image

街並みづくり100年運動

2016/09/22   -16. その他

  「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」ですか。 超長期債利回りの極端な低下はなくなったようにも 思えますが、そもそもこれは金融緩和なのでしょうか? さて、少し前になりますが、夏の終わりに山形県の ...

no image

金融庁のレポート

2016/09/17   -01. 保険経営全般

  15日に金融庁が公表した2つのレポートについて ごく簡単にコメントします。 1.平成27事務年度 金融レポート 金融庁が1年前に公表した「金融行政方針」の 進捗状況や実績等の評価をまとめたものです ...

no image

建設的な対話

  日本価値創造ERM学会のシンポジウムで、 オムロンのIR担当役員である安藤聡さんと 京都大学・川北英隆教授の対談を聴いてきました。 オムロンはIR優良企業として知られています。 対談といっても、専 ...

no image

解約返戻金の推移

  生保の四半期開示を時系列でみると、いくつかの会社で 2013年頃から解約返戻金が高水準で推移していました。 ただ、昨年後半から減少に転じ、ピークは過ぎた模様です。 解約返戻金が多かったのは、オリッ ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.