「 月別アーカイブ:2011年01月 」 一覧
-
-
S&Pの日本国債格下げ
2011/01/29 -05. 金融・経済全般
27日の夕方にこのニュースを聞いた時、 AA水準にとどまったうえ、アウトルックが「安定的」だったため、 「やっぱりね」といった程度の感想でした。 市場関係者の多くも同じような反応だったようです。 ...
-
-
若いときに買うのが有利?
2011/01/25 -04. 保険商品、チャネル
保険毎日新聞の海外ニュースで、 「生命保険 若いときに買うのが有利」 という記事がありました。カナダの話です。 日本でもしばしば、 「生命保険は若いときに入ったほうが得」 というセールストークを耳にし ...
-
-
親離れ・子離れ
2011/01/22 -16. その他
「親離れ・子離れに関する意識調査」という (私にとって)気になるアンケート結果を見つけました。 アメリカンホーム保険のHPへ 回答者が「子どもの頃に親と外出するのが最も嫌だった年頃」を聞くと、 母 ...
-
-
バーゼルⅢ
2011/01/19 -07. 規制・会計基準
バーゼルⅢについて話を聞く機会がありました。 昨年11月のソウルG20サミットによる大筋合意と、 12月の自己資本規制案などの公表などで、 バーゼルⅢの全貌が明らかになりつつあります。 残る注目点 ...
-
-
トマムリゾート
2011/01/15 -16. その他
連休に娘と北海道のトマムに行ってきました。 2年ぶりのスキー旅行です。 アルファリゾート・トマムは、北海道を代表するリゾート。 山のなかに何棟かのタワーがそびえ立つ姿は いかにもバブル期に作られた ...
-
-
保険に入るということは
2011/01/11 -01. 保険経営全般
前回はリース契約について書きましたが、 保険契約でも同じようなことが言えそうです。 生命保険など長期の保険契約を結ぶということは、 長期間の保障と引き換えに、保険会社に何十年間も お金(保険料)を ...
-
-
ハッピーベンダー事業
2011/01/07 -05. 金融・経済全般
テレビで自動販売機(飲料)の契約トラブルの話をみました。 詳しくはこちら(毎日放送HPへ) 通常の自販機ビジネスは、飲料メーカーが設置場所を借り、 設置先は場所代として手数料を受け取るというもので ...
-
-
比較サイトで競争自演
2011/01/04 -04. 保険商品、チャネル
3日の朝日新聞1面に「バイク王、価格競争装う」 という記事が出ていました。 比較サイト上の業者が、実はすべて同一グループの経営 (各業者が同一グループとわからないようになっていた) というバイクの ...
-
-
今年もよろしくお願いします
2011/01/01 -16. その他
あけましておめでとうございます。新年ですね! いつもお付き合いいただき、ありがとうございます。 自分のトレーニングのために書いているようなものですが、 今後もできるだけ今のペースで続けていくつもり ...