-
-
沖縄の経験に学ぶ
2018/01/28 -10. 出張報告
5年ぶりに沖縄に行ってきました。 今回はスピーチが目的とはいえ、多少自由時間があったので、世界遺産の勝連(かつれん)城跡や、「沖縄県民かく戦えり」で有名な旧海軍司令部壕、さらには普天間基地が見える ...
-
-
九州でスピーチ
2017/08/03 -10. 出張報告
先週の土曜日(7/29)のことになりますが、 福岡大学で開催された日本保険学会の 九州部会で発表する機会がありました。 テーマは「近年の日本の保険行政における 健全性規制の動向とその考察」というこ ...
-
-
韓国学会でのスピーチ
2017/01/22 -10. 出張報告
韓国リスクマネジメント学会の国際セミナーで 日本の生保破綻とその後の対応等について スピーチをしてきました。 今どうしてこのテーマなのか不思議でしたが、 現地で話を聞いてみると、前々回ご紹介した ...
-
-
農協改革
2016/10/09 -10. 出張報告
滋賀県大津市に行きました。 目的は町歩き、ではなくスピーチでした。 農業開発研修センターが主催する 「JA共済総合研究会」で、JA共済にとって 隣接業界である保険業界の現状等について 話をしてきま ...
-
-
台北でスピーチ
2016/04/24 -10. 出張報告
先週は台北で開催された保険会社のセーフティネット (日本では保険契約者保護機構)の国際組織が主催する 会議に出席し、スピーチを行いました。 IFIGSのサイトへ 会議の前半は保険会社の経営破綻がテ ...
-
-
韓国もORSAを導入
2015/02/28 -10. 出張報告
韓国の写真だけ載せて、仕事(保険)絡みの話が なかったので、韓国のORSA対応をご紹介しましょう。 参考:日本版ORSA関連の記事 今回知ったのですが、韓国の保険当局は昨年7月、 ソルベンシー規制 ...
-
-
討論型民主主義
2014/12/13 -10. 出張報告
「経済成長を追求しつつ、財政再建も果たすべき」 そう考えていた人にとって、今回の選挙は選択肢がない 何とも苦い選挙だったのではないでしょうか。 しかも、あれだけ裁判で違憲判決が出ているのに、 一票 ...
-
-
外貨建資産が増加(台湾)
2014/12/07 -10. 出張報告
前回のブログで、国内生保の外貨建資産ウエートが 20%に達したと書きました。 ところが、台湾生保の海外投資はそんなレベルではなく、 一般勘定資産の43%を占めています(2013年末)。 2001年 ...
-
-
1月のヨーロッパ(その3)
2014/01/26 -10. 出張報告
金融庁が2012年に公表した「ERMヒアリングの結果について」には 次のような記述があります。 「リスク管理部門の担当役員は、前回ヒアリングと同様に『人事 ローテーションの一環』『リスク管理以 ...
-
-
1月のヨーロッパ(その2)
2014/01/22 -10. 出張報告
2年半ぶりのヨーロッパは、今回も保険ERMの調査でした。 主にグループCROや関連部門のヘッドにお会いし、 経営における活用状況やERM関連の情報開示など いろいろと話を聞いてきました。 今後どこ ...