「 月別アーカイブ:2015年03月 」 一覧
-
-
外資系生保の市場シェア
2015/03/29 -03. 保険市場の動向
最近、外資系生保について調べる機会がありました。 2013年度末の市場シェアは、保険料等収入で3割弱、 総資産で14%(かんぽ生命を除くと19%)です。 意外に小さいと見るか、あるいは、大きいと見 ...
-
-
資金循環統計から
2015/03/21 -05. 金融・経済全般
資金循環統計(2014年第4四半期速報)の参考図表には 興味深い情報がいろいろ載っていますので、ご紹介です。 日本銀行のサイトへ 最も注目されたのは、個人金融資産が1694兆円と 過去最高を更新し ...
-
-
きんざいの書評(その2)
2015/03/19 -15. 執筆・講演等のご案内
12月に続き、週刊金融財政事情の今週号(2015.3.16)に 書評(一人一冊)が載りました。 今回は「12大事件で読む現代金融入門」を選びました (著者は倉都康行さん)。 「だれもが耳にしたことのあ ...
-
-
個人契約者の増配
2015/03/14 -13. 保険マスコミ時評
11日の日経1面トップは、日本生命が個人契約者の配当を 7年ぶりに増やす方針を固めたという記事でした。 他の大手生保も増配を検討しているとのことです。 過去にも増配報道の不思議さについてコメントし ...
-
-
ジュネーブ協会のレポート
2015/03/07 -07. 規制・会計基準
保険業界の国際シンクタンク組織であるジュネーブ協会が、 日米生保の破綻事例に関するレポートを公表しています。 ジュネーブ協会のサイトへ 日本は主に2000年前後の中堅生保の破綻事例を、 米国はMu ...