「 植村信保の記事 」 一覧
-
-
ヨーロッパ便り(その4)
2009/09/13 -10. 出張報告
日本に帰ってきました。 昨日は夜の飛行機だったので、ビュルツブルクにちょっと寄り道。 人気の観光ルートであるロマンチック街道の起点の町です。 観光客ばかりかと思いきや、土曜日の中心部は買い物客がた ...
-
-
ヨーロッパ便り(その3)
2009/09/12 -10. 出張報告
オランダ、フランス、ドイツと移動してきましたが、 通貨がどこもユーロというのが非常にありがたいです。 それに鉄道でも飛行機でも出入国審査がないので、 国内旅行の感覚です(これは通貨統合以前からだと ...
-
-
ヨーロッパ便り(その2)
2009/09/10 -10. 出張報告
ホテルのネット接続がうまくいかず、更新が遅れてしまいました。 以前もヨーロッパ出張ではネット関連で苦労したことがあります。 このあたりは米国のほうが進んでいるようですね。 かつてはヨーロッパでもチ ...
-
-
ヨーロッパ便り(その1)
2009/09/08 -10. 出張報告
金融市場混乱の影響は米国の金融機関だけではなく、 ヨーロッパの金融機関にも大きな影響を与えました。 日本では米国の金融機関については大きく報道されるのですが、 ヨーロッパの動向は断片的にしか伝わっ ...
-
-
ヨーロッパ出張
2009/09/06 -15. 執筆・講演等のご案内
このところテレビによく出ている「鳩山さんのそっくりさん」が 私に似てると、妻と息子から言われました。 鳩山さんに似ているのではなく、そっくりさんのほうです(笑)。 自分ではあまりそのように思わないので ...
-
-
IASBの円卓会議
2009/09/03 -07. 規制・会計基準
7/16のブログで書いた金融商品会計の見直し案について IASB(国際会計基準審議会)が東京で円卓会議を開いたので 私も出席してきました (FASB=米国財務会計基準審議会との合同開催)。 IASBの ...
-
-
ソルベンシー・マージン比率の見直し案公表(その2)
2009/09/01 -07. 規制・会計基準
今回もソルベンシー・マージン比率(SMR)の見直し案について。 見直し案が実現すれば、大手生保のSMRは現行の半分程度に 下がるとのことですが、自分でもざっと見てみました。 国内系生保では株式保有 ...
-
-
ソルベンシー・マージン比率の見直し案公表
2009/08/30 -07. 規制・会計基準
総選挙は自民党の歴史的な敗北となりました。 民主党政権になって何が変わるのでしょうか。 せっかく単独過半数をおさえたのですから、 単なる人気取りだけは勘弁してほしいです。 さて、金融庁は28日に保 ...
-
-
個人年金市場への新規参入
2009/08/27 -01. 保険経営全般
ソニー生命と、オランダに本拠を置くエイゴングループの合弁会社 「ソニーライフ・エイゴン生命保険」が生命保険業の免許を取得しました。 金融庁HPへ 準備会社の設立が2007年8月ですから、免許を取得 ...