-
-
2016年版の生保・損保特集
2016/10/01 -15. 執筆・講演等のご案内
2016年版の週刊東洋経済臨時増刊 「生保・損保特集」に寄稿しました。 タイトルは「未曽有の利回り曲線平坦化に 生保経営はどう対応するのか」です。 ご参考までに見出しを引用すると、 ・イールドカー ...
-
-
執筆・講演のご案内など
2016/06/12 -15. 執筆・講演等のご案内
今週は日本銀行の金融政策決定会合ですね (15日~16日)。 生命保険協会の筒井会長は10日の定例会見で、 「追加緩和策としては、マイナス金利や国債購入枠の 拡大ではなく、ETFの買い入れを増やす ...
-
-
なぜ情報が軽視されるのか
2016/04/09 -15. 執筆・講演等のご案内
数年前からアドバイザーを務めているRINGの会が 今年も横浜でオープンセミナーを開催します。 最近、「撤退戦の研究」(半藤一利さんと江坂彰さんの対談) という本を読んだのですが、そのなかで、 「日 ...
-
-
城山三郎 「男子の本懐」
2016/03/23 -15. 執筆・講演等のご案内
週刊金融財政事情(2016.3.21号)に書評が載りました。 今回は城山三郎「男子の本懐」です。 金融財政事情のサイトへ 第一次世界大戦後の慢性的な不況から脱する 打開策として、歴代内閣が先送りし ...
-
-
マイナス金利と生保経営
2016/02/27 -15. 執筆・講演等のご案内
東洋経済オンラインに生保関連の記事を寄稿しました。 テーマは「マイナス金利政策と生保経営」です。 東洋経済オンラインのサイトへ 報道では貯蓄性商品の値上げや販売停止ばかりが 取り上げられるので、つ ...
-
-
週刊東洋経済に寄稿
2016/01/12 -15. 執筆・講演等のご案内
今週の週刊東洋経済(2016.1.16)に 「高騰する地震保険料 広がる都道府県の格差」 という記事が載りました。 保険特集などではなく、巻頭にある核心レポート の一つとして掲載されています。 記 ...
-
-
ERM関連書籍が出ました
2015/12/25 -15. 執筆・講演等のご案内
中央経済社から「経済価値ベースのERM」が出ました。 今週から書店に並んでいるようです。 これで、損保総研による「保険ERM経営の理論と実践」、 保険毎日新聞社の「保険ERM戦略」に続き、私が関わった ...
-
-
保険ERMフォーラム
2015/10/21 -15. 執筆・講演等のご案内
保険ERMフォーラムのご案内です。 11月16日(月)に一橋大学ファイナンス研究センター 主催のフォーラムが開催されます(参加費無料)。 場所は一橋講堂・大ホールです。 フォーラムは何と4部構成で ...
-
-
生保の海外展開
2015/07/12 -15. 執筆・講演等のご案内
生命保険経営学会の論集「生命保険経営」に 「わが国生保会社の海外展開と展望」という論文が 掲載されました。 生命保険経営学会のサイトへ 会員以外は中身を見ることができないので、 ごく簡単にご紹介し ...
-
-
コーディネーターに挑戦
2015/07/05 -15. 執筆・講演等のご案内
今年で17回目のRINGの会オープンセミナー。 ブログで既報の通り、今回は午前中のパネルで コーディネーターを務めました。 パネリストの栗山さん、中崎さん、増島さんは、 いずれもこのテーマ(保険募 ...