「 月別アーカイブ:2009年08月 」 一覧
-
-
ソルベンシー・マージン比率の見直し案公表
2009/08/30 -07. 規制・会計基準
総選挙は自民党の歴史的な敗北となりました。 民主党政権になって何が変わるのでしょうか。 せっかく単独過半数をおさえたのですから、 単なる人気取りだけは勘弁してほしいです。 さて、金融庁は28日に保 ...
-
-
個人年金市場への新規参入
2009/08/27 -01. 保険経営全般
ソニー生命と、オランダに本拠を置くエイゴングループの合弁会社 「ソニーライフ・エイゴン生命保険」が生命保険業の免許を取得しました。 金融庁HPへ 準備会社の設立が2007年8月ですから、免許を取得 ...
-
-
米国便り(その6)
2009/08/25 -10. 出張報告
出張報告の最終回。 米国で日本の存在感が小さくなったという声をしばしば耳にしますが、 そもそも一般の米国人は外国への関心があまり高くないように思います。 例えば、テレビのニュース番組。全国ネットの ...
-
-
米国便り(その5)
2009/08/23 -10. 出張報告
日本に帰ってきました。 ・AIGが米国内の生保・年金事業 (アメリカン・ジェネラルとサンアメリカ) の統合を発表 ・メットライフが米国生保事業(個人保険部門、団体保険部門)の統合を発表 いずれも ...
-
-
米国便り(その4)
2009/08/20 -10. 出張報告
火曜日からニューヨークにいます。 観光地ということもあり、「どこが不景気なの?」という感じです。 米国政府が数ヶ月前に行った「ストレステスト」の公表以降、 金融機関への信用不安はかなり遠のいた感が ...
-
-
米国便り(その3)
2009/08/18 -10. 出張報告
今回の出張ではいくつかの地方都市に滞在し、 そこで生活する日本人の方々にお世話になりました。m(_ _)m 皆さんに共通したコメントに、「汗をかかない生活」というのがありました。 アトランタやコロ ...
-
-
米国便り(その2)
2009/08/16 -10. 出張報告
米国には日本のような健康保険制度がありません(高齢者、障害者を除く)。 無保険者は全米で4570万人(国民の約15%)に達しています。 そこでオバマ大統領は公的保険制度を創設し、無保険者をなくそう ...
-
-
米国出張200908
2009/08/14 -10. 出張報告
世間はお盆休みですが、私はしばらく仕事で米国にいます。 前回は昨年11月だったので、約9ヶ月ぶりの訪米です。 日本で新聞やニュースを見るかぎりでは、米国は最悪期を脱した という雰囲気ですが、果たし ...
-
-
思い込み
2009/08/11 -16. その他
父、私、息子の3人でお伊勢参りに行きました。 この組み合わせでの旅は初めて。 参道の店を冷やかしたり、古い町並みを訪ねたり。 父子3代の旅もなかなかいいものです。 面白いことに、旅館の仲居さんや喫 ...
-
-
保険学セミナー懇談会
2009/08/09 -11. コメント裏話など
先月のことですが、保険学会の先生たちの会合で 2008年度の生保決算について話をする機会がありました。 例年は業界関係者が解説していたようですが、 今年は「中立的なアナリストの立場から話してほしい」と ...