「 月別アーカイブ:2009年10月 」 一覧
-
-
日経センターの金融研究報告
2009/10/29 -12. セミナー等の感想
日本経済研究センター・金融研究班の報告書について 深尾光洋理事長(慶応大学教授)の話を聞きました。 日経センター・金融研究のHPへ 報告書の概要は10/28(水)の日経「経済教室」にも掲載されています ...
-
-
INGの事業再編
2009/10/27 -01. 保険経営全般
オランダを本拠とする大手金融グループINGは26日、 保険事業を売却すると発表しました。 日本のアイエヌジー生命のHPでは、 「ING の経営戦略の一環として、2013 年までに、銀行部門と 保 ...
-
-
コミュニティサイクルの実験
2009/10/25 -16. その他
東京・丸の内で10月からコミュニティサイクルの社会実験が 行われています(11月末まで)。 JTB首都圏のHPへ コミュニティサイクルとは、自転車を使った公共交通システムです。 初回登録料1000円を ...
-
-
日本郵政の社長人事
2009/10/22 -05. 金融・経済全般
元大蔵事務次官を日本郵政の社長に推すとはびっくりです。 「たられば」を言っても仕方がありませんが、 大臣が民主党だったら、このような選択をしたでしょうか? 本人がいくら「元官僚という意識はない」と ...
-
-
「ブラック・スワン」
2009/10/21 -14. 書評
今月の連休前から始めて、ようやく読み終わりました。 上下巻にまたがる大作ですし、日本人にはあまりなじみのない 作家や学者がたくさん出てきたりしますが、面白いだけでなく、 非常に考えさせられる本でし ...
-
-
金融機関と事業会社のERM
2009/10/18 -12. セミナー等の感想
16日(金)の日本価値創造ERM学会の研究会で、 金融機関と事業法人のERM(エンタープライズ・リスクマネジメント) を比較検討しようという試みがありました。 日本価値創造ERM学会のHPへ(第6 ...
-
-
世界の保険市場レポート
2009/10/15 -04. 保険商品、チャネル
前回(10/13)ご紹介した「World Insurance Report 2009」では、 販売チャネルの多様化が保険成熟市場での成功要因としたうえで、 実際に多様化戦略をとる際の課題や教訓につ ...
-
-
「生保・損保特集号」(続き)
2009/10/13 -13. 保険マスコミ時評
毎年秋に出る東洋経済の「生保・損保特集」をみると、 いまの保険市場や業界の動向がざっとわかるので重宝しています。 ようやく入手して、まだざっと目を通しただけですが、感想を少々。 まず、昨年同様、社長の ...
-
-
番組と広告のあいまいさ
2009/10/12 -16. その他
今回もメディア関連の話。 11日の朝日新聞・社会面に「俳優の服 HPで即通販 フジ系新ドラマ」 という記事がありました。 俳優が身につけた服やアクセサリーが、放送と同時に番組のHPで 購入できるという ...
-
-
大臣会見のオープン化
2009/10/10 -16. その他
「貸し渋り・貸しはがし対策法案」でにぎやかな金融庁ですが、 記者会見のオープン化を求める大臣・金融庁に対し、 記者クラブ側が「拒否」したため、クラブのメンバー以外の会見が 別途開かれるという事件があっ ...