「 年別アーカイブ:2011年 」 一覧
-
-
生保の中間決算から
2011/11/26 -02. 保険会社の経営分析
前回の損保に続き、生保の中間決算についてのコメントです。 欧州のPIIGS向け投融資の動向に注目が集まり、 決算そのものの報道が少なかったように思います。 データを見ると、基礎利益の不思議な動きが ...
-
-
3メガ損保の中間決算
2011/11/23 -02. 保険会社の経営分析
マレーシア出張中に大手損保の決算発表がありました (18日)。 ポイントは自然災害による影響だと思うのですが、 「V字回復シナリオは見事に崩れた」(日経)とか言われても 今ひとつピンときません。 ...
-
-
マレーシアの国際性
2011/11/19 -10. 出張報告
2010年のマレーシア保険市場の規模は約118億ドルで、 日本のわずか2%にすぎません(スイス再保険「シグマ」より)。 生命保険の普及率も4割程度と聞きます。 そのマレーシアにMII(Malays ...
-
-
クアラルンプール
2011/11/16 -10. 出張報告
出張でマレーシアの首都クアラルンプールにいます。 赤道直下ということで覚悟してやってきたところ、 意外に暑くないです。 まだ車で動きまわっただけですが、近代的な町ですね。 写真左のペトロナスタワー ...
-
-
巨人軍のコンプライアンス
2011/11/12 -16. その他
プロ野球・読売巨人軍の清武英利球団代表が行った 記者会見「巨人軍のコンプライアンス上の重要な件」は、 球団幹部の内紛を公にしたものでした。 「大王製紙やオリンパスのように、企業の権力者が会社の ...
-
-
ア会の年次大会
2011/11/10 -12. セミナー等の感想
日本アクチュアリー会の年次大会がありました(8&9日)。 プログラムを見ると、「ERM」や「経済価値ベース」に関する テーマが例年以上に多かったように思います。 ただ、今年は直前に想定外の仕事が入 ...
-
-
保険をめぐる二つの世界
2011/11/06 -12. セミナー等の感想
昨日(5日)明治大学で、日本保険・年金リスク学会(JARIP)の 研究発表大会がありました。 保険や年金に関する様々な研究発表がありましたが、 最も刺激的だったのは、一橋大学・米山高生教授の 特別 ...
-
-
ギリシャ危機と逆イールド
2011/11/03 -06. リスク管理関連
ギリシャ政府の国民投票実施表明には驚きました。 国民の痛みを伴う財政再建案を進めるには、 もはやこのようなプロセスしかないと判断したのでしょうか。 財政危機が顕在化すると国債価格が下落し、金利が上 ...
-
-
生保の下期運用計画
2011/10/29 -02. 保険会社の経営分析
もしあなたが新聞社の「デスク」だったとします。 配下の記者から次の原稿が上がってきたら、 どう修正しますか? ------------------------------------ 生保マネー、 ...
-
-
日本保険学会の年次大会
2011/10/28 -02. 保険会社の経営分析
前回のブログでご紹介したとおり、先週末に神戸で 日本保険学会のH23年度全国大会(年次大会)がありました。 日本保険学会のHPへ 発表を聞いていて時々感じるのは、研究を進めるにあたり、 データの入 ...