「 年別アーカイブ:2014年 」 一覧
-
-
保険の国際資本基準
2014/12/24 -07. 規制・会計基準
先週のことですが、保険監督者国際機構(IAIS)が 国際的に活動する保険グループ(IAIGs)に適用する リスクベースの国際資本基準(ICS)の市中協議文書を 公表しています。 このスイスからの素 ...
-
-
ERM経営の本が出ました
2014/12/20 -15. 執筆・講演等のご案内
久しぶりに自分が関係する本の紹介です。 「保険ERM経営の理論と実践」が無事出版となりました 発売は22日と聞いていますが、すでにアマゾンでは 購入できるようです。 著者である「ERM経営研究会」は、 ...
-
-
討論型民主主義
2014/12/13 -10. 出張報告
「経済成長を追求しつつ、財政再建も果たすべき」 そう考えていた人にとって、今回の選挙は選択肢がない 何とも苦い選挙だったのではないでしょうか。 しかも、あれだけ裁判で違憲判決が出ているのに、 一票 ...
-
-
外貨建資産が増加(台湾)
2014/12/07 -10. 出張報告
前回のブログで、国内生保の外貨建資産ウエートが 20%に達したと書きました。 ところが、台湾生保の海外投資はそんなレベルではなく、 一般勘定資産の43%を占めています(2013年末)。 2001年 ...
-
-
外貨建資産が増加
2014/12/04 -02. 保険会社の経営分析
出張で台北に来ています。 上着がいらないほど暖かいのに、厚着の人が多いです。 こちらに住んでいると、きっと寒く感じるのでしょう。 さて、前回に続き、主要生保の4-9月期決算から。 歴史の長い国内系 ...
-
-
保険料収入は売上高か?
2014/11/30 -02. 保険会社の経営分析
主要生保の2014年4-9月期決算が出そろいました。 今回は保険料等収入で第一生命(連結ベース)が 日本生命を上回ったことに注目が集まっています。 ただ、生保の保険料収入を売上高とみなし、 競争を ...
-
-
3メガ損保が業績上方修正
2014/11/22 -02. 保険会社の経営分析
19日に大手損保グループの中間決算発表があり、 3グループとも業績予想を上方修正しています。 <東京海上> ・グループ修正利益を2910億円⇒3220億円へ ・上方修正(+310億円)の内訳 ...
-
-
ある種の保険をかける
2014/11/15 -05. 金融・経済全般
日銀の追加緩和に驚いていたら、今度は衆院解散とか。 今回のバズーカ砲は消費税の再引き上げをサポートする のだと思っていましたが、どうも違うみたいです。 仮に解散・総選挙となった場合、消費税を予定通 ...
-
-
健康寿命
2014/11/08 -12. セミナー等の感想
日本アクチュアリー会の年次大会に参加しました。 連日のMCでヘロヘロだった昨年の大会とは違い、 今年はアドバイザーを務めるERM委員会の企画 (そうだったのか!ORSA)をほんの少しサポートしただ ...
-
-
共済の研究会でスピーチ
2014/11/02 -12. セミナー等の感想
黒田日銀の追加緩和には驚きました。 長期国債の保有残高を約30兆円追加し、 買入れの平均残存期間を最大3年程度延長するとか。 ETFとJ-REITの買入れも3倍増だそうです。 しかし、期待に働きか ...