「11. コメント裏話など」 一覧

no image

保険学セミナー懇談会

先月のことですが、保険学会の先生たちの会合で 2008年度の生保決算について話をする機会がありました。 例年は業界関係者が解説していたようですが、 今年は「中立的なアナリストの立場から話してほしい」と ...

no image

NKSJホールディングス

昨日(7/29)、損保ジャパンと日本興亜損保が「経営統合に向けての契約書」 を締結し、経営統合計画の概要を発表しました。 この件で、30日の日経に私のコメントが載っています。 「損保ジャパンの株主から ...

no image

変額年金保険に異変

7/5(日)の日経「SUNDAY NIKKEI」に変額年金の記事が載りました。 「最低保証が保険会社の重荷となり、新規販売停止が相次いでいる」 というものです。 私のコメントもありまして、 「最低保証 ...

no image

「激震 変額年金」

18日と19日の日経に「激震 変額年金」という記事が載りました。 AIGの信用不安、ハートフォード生命の主力商品の運用停止、 さらに今年になってから販売休止が相次いでいるわけですが、 記事ではこのよう ...

no image

今月のスピーチから

今月に入り、外部でスピーチをする機会が何回かありました。 このうち二つはいずれも「金融危機と今後の保険業界」というテーマ。 でも、話の内容はかなり違ったものとなりました。 一つは損害保険代理店の同業者 ...

no image

主要生保の資産運用計画

4/26(日)の日経ヴェリタスにコメントが載りました。 株式保有にジレンマという記事の中で、 「(保険契約者に保険金を確実に支払うという視点から、)  経営体力以上に価格変動リスクが高い株式を保有する ...

no image

損保ジャパンと日本興亜の統合計画(続き)

昨日(3/13)に経営統合に向けた基本合意が公表されました。 「両社の存続を前提」「両社対等の精神」という言葉が並び、 「共同CEO体制」「社内取締役は両社同数」などがうたわれています。 統合比率が決 ...

no image

損保大手、「直販」で攻勢

3/5(木)日経にコメントが出ました。 「直販保険」市場が急拡大しているという記事の中で、 「数年後には同比率が二ケタ台に乗るだろう」というものです。 同比率とは、個人向け自動車保険に占める直販比率で ...

no image

AIGへの追加支援

この件で数社から取材を受けました。 このうち表に出たのは次の二つです。 3日の産経新聞にアリコの売却について、 「じっくりと交渉することになるのでは」との見方が多い というコメントが出ました。 投げ売 ...

no image

秒読み

いよいよ生損保の4-12月期決算が2/12、13に発表となります。 他の業界と違い、この二日間に集中しているのはなぜでしょうね。 10日の日経にコメントが載りました。 「三井生命、朝日生命、1000億 ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.