「 年別アーカイブ:2009年 」 一覧
-
-
JA共済の推進活動
2009/11/12 -04. 保険商品、チャネル
NPO法人学際領域研究所の「保険販売チャネルに関するフォーラム」で JA共済の話を聞きました。 JA共済ならではの面白い話を伺うことができました。 東洋経済の共済特集で原稿を書いた関係で、 JA共済に ...
-
-
入院期間の短期化と医療保険
2009/11/10 -04. 保険商品、チャネル
直近の「生命保険経営」(第77巻第6号)に 「入院期間の短期化と医療保険」という論文が掲載されています。 第一生命経済研究所の丹下博史さんによるものです。 知っているようで知らなかった話がたくさん出て ...
-
-
パネルディスカッション(続き)
2009/11/08 -12. セミナー等の感想
前回に続き、日本アクチュアリー会年次大会の パネルディスカッションのお話。 4人のパネリストのうち、鳥居さん(ニューメディカルテクノロジーズ)の プレゼンが最もインパクトが強かったのではないでしょうか ...
-
-
パネルディスカッションに登場
2009/11/05 -15. 執筆・講演等のご案内
日本アクチュアリー会の年次大会でパネリストを務めました(11/5)。 パネルディスカッションは初日午後の特別企画 「金融危機とERM」の後半イベントでした。 前半は「金融危機への対応」について、 国際 ...
-
-
NIRAの研究報告書
2009/11/03 -05. 金融・経済全般
総合研究開発機構(NIRA)が10月に、 「次の危機に備えた金融システムの構築」という研究報告書を発表しています。 NIRA研究報告書へ 副題に「現下の対症療法的対策の問題点を踏まえた提案」とあるよう ...
-
-
統合損保の事業計画
2009/11/01 -01. 保険経営全般
次のうち保険グループではないのはどれでしょう?(答えは一番下に) 1. NKSJ 2. T&D 3. MS&AD 4. MUFG 9/30に発表された損保3社(三井住友海上、あいおい、ニッセイ ...
-
-
日経センターの金融研究報告
2009/10/29 -12. セミナー等の感想
日本経済研究センター・金融研究班の報告書について 深尾光洋理事長(慶応大学教授)の話を聞きました。 日経センター・金融研究のHPへ 報告書の概要は10/28(水)の日経「経済教室」にも掲載されています ...
-
-
INGの事業再編
2009/10/27 -01. 保険経営全般
オランダを本拠とする大手金融グループINGは26日、 保険事業を売却すると発表しました。 日本のアイエヌジー生命のHPでは、 「ING の経営戦略の一環として、2013 年までに、銀行部門と 保 ...
-
-
コミュニティサイクルの実験
2009/10/25 -16. その他
東京・丸の内で10月からコミュニティサイクルの社会実験が 行われています(11月末まで)。 JTB首都圏のHPへ コミュニティサイクルとは、自転車を使った公共交通システムです。 初回登録料1000円を ...
-
-
日本郵政の社長人事
2009/10/22 -05. 金融・経済全般
元大蔵事務次官を日本郵政の社長に推すとはびっくりです。 「たられば」を言っても仕方がありませんが、 大臣が民主党だったら、このような選択をしたでしょうか? 本人がいくら「元官僚という意識はない」と ...