「 年別アーカイブ:2010年 」 一覧

no image

週刊東洋経済の保険特集

  今週の週刊東洋経済は保険特集号でした。 タイトルは「『いざ』という時の頼れる保険」。 60ページにも及ぶ大特集でした。 中には?と感じる記事もあったとはいえ (例えば「“強い”保険会社のランキング ...

no image

公共交通への費用負担

2010/10/16   -16. その他

  私は以前から都市の交通システムに関心があり (卒論は「19世紀ロンドンの地下鉄建設について」でした)、 今でも「車本位のまちでいいのか?」という視点から 自転車や路面電車などを活用した取り組みに注 ...

no image

公務員数の国際比較

2010/10/14   -16. その他

  日本は公的部門の職員数が国際的に少ないと聞いたので ネットで調べてみました。 総務省の「人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較」では、 フランス(2008年)の86.6人、アメリカ(20 ...

no image

終身年金の憂鬱

2010/10/10   -03. 保険市場の動向

ニッセイ基礎研究所の明田裕さんが 「終身保険の憂鬱」というレポートを発表しました。 A42枚の短編ですが、なかなかショッキングな内容を含んでいます。 ニッセイ基礎研HPへ 厚生年金の支給開始年齢が20 ...

no image

東洋経済の「生保・損保特集」

2010年版の「生保・損保特集」が出ました。 週刊東洋経済の臨時増刊として毎年出ているもので、 最近の保険業界の動向を手軽につかむことができます。 今回のテーマは「顧客接点強化」でした。 巻頭特集の「 ...

no image

金融システムレポート

2010/10/03   -05. 金融・経済全般

先日(9/28)日本銀行が「金融システムレポート」を発表しました。 ここ数年、日銀は半年に1度のペースで同レポートを出しています。 足元の金融システムについて様々な分析があり、参考になります。 日銀H ...

no image

交通系電子マネー

2010/09/30   -05. 金融・経済全般

JR東日本の「スイカ」と関東私鉄の「パスモ」による 決済が伸びているという報道がありました(28日の日経)。 8月の総決済件数は「スイカ」が前年比で40%増、 「パスモ」が37%増です。 猛暑の影響で ...

no image

自転車対人事故の高額賠償

2010/09/25   -03. 保険市場の動向

  各紙の報道によると、2007年以降、自転車と歩行者の事故で 自転車側に高額賠償を命じる判決が相次いでいるそうです。 賠償額は数千万円に上ります。 特に歩道上の事故では過失相殺を認めない流れだとか。 ...

no image

ホテルのサービス

2010/09/23   -16. その他

  写真を見ていたら、金沢のホテルに泊まった時のことを思い出しました。 近江町市場で黄桃を買い、部屋で食べようとしたところ、 部屋にはナイフもフォークもありませんでした。 そこでルームサービスにナイフ ...

no image

1社専属と乗合

  金融庁が先月公表した「平成22 検査事務年度検査基本方針」では、 検査重点事項として次のような記述があり、大きな反響を呼んでいるようです。 「最近では、経営の大規模化及び取扱保険商品の広範化が認め ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.