「 年別アーカイブ:2010年 」 一覧
-
-
低金利貸出の増加
2010/09/15 -05. 金融・経済全般
バーゼル銀行委員会による新たな自己資本規制は 2013年から2019年にかけて段階的に実施される方向となりました。 銀行は大規模な増資や資産圧縮に動く必要はなくなりましたが、 毎期の利益から内部留 ...
-
-
初のペイオフ発動
2010/09/11 -05. 金融・経済全般
日本振興銀行が経営破綻し、一定額(元本1000万円とその利息) を超える預金者に影響が生じることとなりました。 保護されない預金者が出るのは現行制度になって初めてことです。 すべての破綻処理でペイ ...
-
-
がんに関する意識調査
2010/09/08 -03. 保険市場の動向
先月になりますが、アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)が 「がんに関する意識調査」を発表しています。 アフラックのニュースリリース アフラックではがんに関する各種イベント(セミナーや展示 ...
-
-
ヤフー・トピックの作り方
2010/09/04 -14. 書評
「ヤフー・トピックスの作り方」(奥村倫弘、光文社新書)を読みました。 ヤフー・ジャパンのトップページに行くと 真ん中に8本のニュース見出しが載っていますよね。 あのコーナーの話です。 ヤフー・ジャ ...
-
-
防災の日
2010/09/01 -06. リスク管理関連
9月1日は防災の日。 政府の防災訓練では東海、東南海、南海の3地震が 同時発生した想定で訓練を行ったそうです。 3つの地震が連動する。 恐ろしい想定ですが、非現実的なことではありません。 ・160 ...
-
-
白川郷に行ってきました
2010/08/28 -16. その他
合掌家屋で有名な白川郷に初めて行きました。 息子との二人旅です。 白川郷は陸の孤島というイメージがあり、 実際、昭和初期まではまさにその通りでした。 今は高速道路(東海北陸自動車道)が全通し、 金 ...
-
-
大阪府民共済の退職金問題
2010/08/24 -01. 保険経営全般
都道府県民共済グループの大阪府民共済が、 退任した前理事長への退任慰労金2.5億円を、 総代会の明確な議決なしに支払った問題について。 以前、週刊東洋経済の企画で4大共済を取材した際に、 「理事長 ...
-
-
差額ベッド料
2010/08/21 -12. セミナー等の感想
名著「医療保険は入ってはいけない」で有名なFP 内藤眞弓さんのセミナーに出席しました。 テーマは「今さら聞けない健康保険と民間医療保険の話」。 彼女が代表を務める「日本の医療を守る市民の会」 とし ...
-
-
生損保の4-6月期決算
2010/08/17 -02. 保険会社の経営分析
予告通り(?)今回は生損保の4-6月期決算について。 もちろん個人的なコメントということでお願いします。 新聞(日経など)をみると、生保は保険料等収入と基礎利益、 損保は正味収入保険料と当期純利益 ...
-
-
「スマイル」アンケート
2010/08/14 -16. その他
生損保の四半期決算については後日触れるとして、 休みモードの今回は別の話を。 生保各社は時々独自のアンケート調査を発表しています。 有名なのが明治安田生命の「名前ランキング」。 2009年は男の子 ...