「 年別アーカイブ:2010年 」 一覧
-
-
一時払い終身保険が人気
2010/04/29 -04. 保険商品、チャネル
24日の読売新聞に、 「銀行窓販の一時払い終身保険の人気が高まっている」 という記事が載りました。 「現在の低金利が続けば、結果的に銀行の定期預金より 利回りが高くなる可能性もあり、貯蓄商品とし ...
-
-
国際会計基準に関する誤解
2010/04/25 -07. 規制・会計基準
金融庁がHPで「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」という資料を 公表しています。よくありがちな誤解の事例集だそうです。 「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」の公表について 「正確性よりもわ ...
-
-
個人向け1000兆円割れ
2010/04/22 -02. 保険会社の経営分析
生命保険協会が発表した2月の事業概況によると、 個人向け保険(個人保険、個人年金保険)の保有契約高が 約20年ぶりに1000円兆円の大台を割り込んだそうです。 個人向け保険の保有契約高のピークは1 ...
-
-
遅れる通勤電車
2010/04/17 -16. その他
4月も後半に入り、新たな通勤・通学客が増えたせいか、 朝の通勤電車の遅れが目立ちます。 私は毎朝、東急東横線を利用しています。 4/12(月)から16(金)まで連日10分以上遅れました。 5日間合 ...
-
-
生保の株価は何で決まる?
2010/04/15 -01. 保険経営全般
第一生命の株式会社化・上場から2週間ほどたちました。 とりあえず売り出し価格の14万円を上回って推移しています。 まずは順調な滑り出しと言えるのでしょう。 それにしても、日経ヴェリタス(4/11) ...
-
-
海外旅行に行かない若者
2010/04/10 -16. その他
本日(10日)の日経1面「春秋」より。 海外旅行への関心が薄いと言われる若者層のなかで 人気急上昇中の行き先がバングラデシュとのこと。 普通の観光旅行ではなく、学校建設に汗を流したり、 工場で工員 ...
-
-
チャネルシェアの変化
2010/04/07 -03. 保険市場の動向
久しぶりに保険ネタです。あくまで個人的なコメントで、 仕事とは一切関係ありませんのでお含み置き下さい。 2010.3.29の週刊金融財政事情に 「保険会社の時価総額世界ランキング」という論文が掲載 ...
-
-
G20の正当性
2010/04/03 -05. 金融・経済全般
春休みが終わってしまい、社会復帰しつつあります。 さて、ベトナムの英字新聞を読んでいて、G20の正当性が 議論になっていることに(今さらながら)気がつきました。 金融危機の発生以降、世界的な経済問題を ...