「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
-
「こども保険」への違和感
2017/04/02 -05. 金融・経済全般
先週は3月最終週だったためか、発表ものが いろいろとありました。 金融庁関連をいくつか紹介しますと、28日に 「経済価値ベースの評価・監督手法の検討に 関するフィールドテストの結果について」の公表 ...
-
-
日本の科学技術の失速
2017/03/25 -16. その他
最初にお知らせです。 アドバイザーとして参加しているRINGの会が 今年も横浜でオープンセミナーを開きます。 このセミナーは、午前に1つ、午後に2つの パネルディスカッションのほか、保険会社や 各 ...
-
-
大手生保の中期経営計画
2017/03/19 -02. 保険会社の経営分析
先週、日本生命と明治安田生命が中期経営計画 (日本生命は新計画への切替)を発表しています。 上場保険会社では半年ごとのIRミーティング等で 経営計画に関する詳細な説明があるのですが、 相互会社は入 ...
-
-
年次大会報告集
2017/03/11 -15. 執筆・講演等のご案内
日本アクチュアリー会の年次大会(昨年11月開催)の 報告集が公表されました。 年次大会報告集のサイトへ 以前お伝えしたとおり、私は3年ぶりに登壇し、 「マイナス金利と保険会社経営」パネルのMCと、 ...
-
-
執務室の施錠と情報公開
2017/03/04 -08. ディスクロージャー
経済産業省が情報管理を徹底するため、 2月27日から全ての執務室を施錠したところ、 報道機関から猛反発を受けているようです。 「密室化は不信を招く」(朝日) 「異常な情報管制の発想」(毎日) 「世 ...
-
-
日本版FD規制の導入
2017/02/26 -08. ディスクロージャー
FD規制とはフェア・ディスクロージャー規制、 すなわち、上場企業などが公表前の内部情報を 第三者に提供する際、同じ情報を他の投資家にも 出さなければならない、というものです。 日本ではFD規制がま ...
-
-
生保の第3四半期決算
2017/02/18 -02. 保険会社の経営分析
生保の第3四半期(2017年4-12月期)決算が 出そろいました。 報道では4-12月期の減収減益を伝えるものが 多かったようですが、10-12月期に限って見れば、 トランプ相場による株高や円安の ...
-
-
顧客は事業者を選べるか
2017/02/11 -05. 金融・経済全般
保険流通の業界誌「インスウォッチ」2月13日号で 「顧客本位の業務運営に関する原則(案)」について 書きました。 金融事業者自身が主体的に創意工夫を発揮して、 顧客本位の良質な金融商品・サービスの ...
-
-
知覧特別攻撃隊
2017/02/05 -16. その他
保険流通の勉強会(RINGの会です)で鹿児島へ。 この機会に、前から訪問したかった知覧に行きました。 写真(左)のような武家屋敷の美しい町並みのほか、 特攻隊の出撃基地があった場所として知られてい ...
-
-
オバマケアの見直し
2017/01/28 -03. 保険市場の動向
トランプ米大統領が就任して最初に署名した 大統領令は、オバマ前大統領が国民皆保険を 目指して実行した医療保険改革法(オバマケア) の修正に関するものでした。 オバマケア撤廃を訴えて当選したのですか ...