「 植村信保の記事 」 一覧
-
-
東芝の第三者委報告書
2015/07/25 -05. 金融・経済全般
金曜日(24日)は「日経」「明治安田生命」と続けて 海外M&Aのニュースが飛び込み、驚きました。 今回はこの話ではなく、東芝の不正会計について。 21日に公表された第三者委員会による調査報告書を ...
-
-
生損保のガバナンス報告書
2015/07/19 -05. 金融・経済全般
先日ブログでみずほフィナンシャルグループの ガバナンス報告書についてコメントしましたが、 大手保険グループの報告書が徐々に出てきているので、 ざっと比べてみました。 現時点でコーポレートガバナンス ...
-
-
生保の海外展開
2015/07/12 -15. 執筆・講演等のご案内
生命保険経営学会の論集「生命保険経営」に 「わが国生保会社の海外展開と展望」という論文が 掲載されました。 生命保険経営学会のサイトへ 会員以外は中身を見ることができないので、 ごく簡単にご紹介し ...
-
-
コーディネーターに挑戦
2015/07/05 -15. 執筆・講演等のご案内
今年で17回目のRINGの会オープンセミナー。 ブログで既報の通り、今回は午前中のパネルで コーディネーターを務めました。 パネリストの栗山さん、中崎さん、増島さんは、 いずれもこのテーマ(保険募 ...
-
-
地震保険制度の見直し
2015/06/28 -04. 保険商品、チャネル
事務年度末が近づいているためか、 金融庁からの公表物が相次いでいます。 保険関係では、フィールドテストの結果や金融検査結果事例集が、 いずれも26日にアップされました。 保険監督者国際機構(IAI ...
-
-
保険会社と代理店
2015/06/21 -15. 執筆・講演等のご案内
先日ご案内した「RINGの会オープンセミナー」の申込者が 今年も1000名を超えたそうです。 申し込みの締め切りは23日(火)なので、 参加を考えているかたはお忘れなきよう。 ⇒ 24(水)まで大 ...
-
-
銀行勘定の金利リスク
2015/06/14 -07. 規制・会計基準
先週(8日)、バーゼル銀行監督委員会が 銀行勘定の金利リスクに関する市中協議文書を 公表しました。 金融庁のサイトへ 現在のバーゼル規制では、第1の柱として求められる 自己資本比率の計算に銀行勘定 ...
-
-
ガバナンスコード適用開始
2015/06/12 -05. 金融・経済全般
コーポレートガバナンス・コードが6月から適用となりました。 すでに東証に報告書を提出した会社もみられます。 大手金融機関では、みずほフィナンシャルグループが 適用初日に報告書を東証に提出しました。 ...
-
-
生保資金はどう動いたか
2015/06/06 -02. 保険会社の経営分析
日銀の異次元緩和(2013年4月)から2年。 生保の資産構成はどう変化したのでしょうか。 まず、大手生保4社の一般勘定資産に占める 国内株式のウエートは、この2年で2ポイントほど 上昇しました。 ...
-
-
生保の業績推移
2015/05/31 -02. 保険会社の経営分析
生保の2014年度決算が公表されました(28日など)。 相変わらずの「保険料等収入は売上高に相当」 には抵抗があるのですが、特に今回は日本生命と 第一生命(連結ベース)の逆転があったので、 報道で ...