「 植村信保の記事 」 一覧

no image

金融機関のガバナンス改革

  保険募集規制改革の政府令・監督指針に関する パブリックコメントの結果が公表されましたね。 「72の個人及び団体より延べ649件のコメント」だそうで、 コメントの概要及びそれに対する金融庁の考え方を ...

no image

損保決算など

  3メガ損保の2014年度決算が発表されました。 ざっと眺めた段階ですが、2点ほどご紹介しましょう。 主力の自動車保険は収支改善となりました。 ただ、おやっと思ったのは収入面です。 3メガ損保(主要 ...

no image

金融学会の春季大会に参加

  この週末は日本金融学会の春季大会に参加し、 大塚忠義先生(早大)の報告の討論者を務めました。 生保の健全性規制のあり方をテーマにしたもので、 私にとっても規制を考えるいい機会になりました。 日本金 ...

no image

「保険ERM戦略」

  先日の「保険ERM経営の理論と実践」に続き、 保険ERMに関する書籍がまもなく刊行されます (私も執筆者の一人です)。 今月下旬の発売ですが、手元に見本が届いたので 一足先にご紹介しますね (アマ ...

no image

ベトナム人は写真好き

2015/05/07   -16. その他

  ハノイではクラシックなホテルに泊まったのですが、 ウエディングドレス姿のカップルが次々にやってきて、 記念写真を撮っていました。 ホテルで聞くと、ベトナムでは事前に写真を撮り、 結婚パーティーで披 ...

no image

ハノイの旅

2015/05/06   -16. その他

  連休中にベトナムの首都ハノイを訪れました。 羽田便(ANA)ができて、行きやすくなりました。 5年前のベトナム旅行でも思いましたが、 町を歩くと、子供や若い人が多いように感じます。 それもそのはず ...

no image

銀行のリスクアペタイト

2015/04/29   -14. 書評

  「リスクアペタイト・フレームワークの構築」を読みました。 著者は大山剛さんです。 銀行のリスクアペタイトに関する規制当局の動向と、 銀行がどう対応したらいいか、詳細に書かれています。 大山さんは、 ...

no image

福井地裁判決と保険リスク

2015/04/25   -06. リスク管理関連

  福井地裁の交通事故判決が話題となりました。 「もらい事故で損害賠償義務?」ということで 判決を疑問視する声が多かったようですが、 公表された判決文や原告代理人の説明を見ると、 判決がおかしいと言い ...

no image

IFRS適用レポート

2015/04/18   -07. 規制・会計基準

  金融庁は国際会計基準(IFRS)を任意適用した企業の 実態調査を行い、そのレポートを公表しました(15日)。 金融庁のサイトへ まず、日本におけるIFRS任意適用企業(予定を含む)が すでに75社 ...

no image

政策保有株式

  日経平均株価が2万円を回復したタイミングを ねらったわけではないのですが、次のinswatchに 最近のガバナンス改革で政策保有株式の在り方が 問われているという文章を寄稿しました。 先月策定され ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.