「 植村信保の記事 」 一覧

no image

RINGの会20周年

  保険代理店の情報交流組織である RINGの会が設立して20周年を迎え、 横浜で記念セレモニーを行いました。 会場には来賓として、保険流通業界の 交流組織として知られる新旧3団体の トップが顔をあわ ...

no image

がん医療の"今"を知ろう

  「がん医療の“今”を知ろう!」という ある大学の高校生向け講義を聞きました。 まず、国立がん研究センターが集計した 5年生存率(相対と実測)データ等が示され、 治療が難しい部位もあるとはいえ、総じ ...

no image

標準生命表の見直し

2017/08/18   -01. 保険経営全般

  生保標準生命表の改定が正式に決まり、 2018年4月以降に締結する保険契約から 標準責任準備金の計算基礎となる死亡率が 見直されることになりました。 金融庁のサイトへ この死亡率は保険料率を決める ...

no image

生保の4-6月期決算から

  生保の4-6月期決算が概ね出そろいました。 今回のinswatchでは大手4社と損保系生保の 業績動向をレポートしましたが、こちらでは 別の視点をご紹介しましょう。 標準利率引き下げに伴う料率見直 ...

no image

「国際都市」平戸へ

2017/08/06   -16. その他

  かねてから訪れたいと思っていた平戸に ようやく足を運ぶことができました(7/30)。 平戸は16世紀から17世紀の約100年間、 国際貿易港として栄えた歴史を持っています。 特にオランダ商館が置か ...

no image

九州でスピーチ

2017/08/03   -10. 出張報告

  先週の土曜日(7/29)のことになりますが、 福岡大学で開催された日本保険学会の 九州部会で発表する機会がありました。 テーマは「近年の日本の保険行政における 健全性規制の動向とその考察」というこ ...

no image

監査事務所のレポート

2017/07/27   -05. 金融・経済全般

  公認会計士・監査審査会が昨年に続き、 監査事務所の状況等をまとめたレポートを 公表しました。 「平成29年版モニタリングレポート」 前回に比べると、分量の多さに圧倒されます (前回:全28ページ ...

no image

新設保険会社の健全性指標

  とある会合で、保険会社の健全性指標 (ソルベンシー・マージン比率などですね) について議論をする機会があり、そのなかで 「新しい会社のソルベンシー・マージン比率は  総じて高いけど、健全性を把握す ...

no image

最近の読書から

2017/07/16   -14. 書評

  今回の週刊金融財政事情(2017.7.17号)に 書評「一人一冊」が掲載されたこともありまして、 久しぶりに最近読んだ本をいくつか紹介します。 1.「新版 もう一度読む山川地理」 この本を「一人一 ...

no image

金融庁が提起した主な論点

  今年から金融庁のサイトで、「業界団体との 意見交換会において金融庁が提起した論点」 を公表するようになり、生命保険協会および 日本損害保険協会のものが出ています (保険は2月以来の公表です)。 事 ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.