-
-
東横線の踏切
2010/12/29 -06. リスク管理関連
リスクをコントロールするには、リスクの「軽減」、 「移転(=典型的な手段が保険ですね)」のほか、 「回避」、つまりリスクを取らないという方法があります。 例えば「踏切事故を減らすため、踏切をなくし ...
-
-
EUのストレステスト
2010/12/11 -06. リスク管理関連
欧州連合(EU)は来年、域内主要銀行を対象とした ストレステストを再度実施するそうです。 EUではすでに主要銀行のストレステストを実施しており、 7月に結果を公表しています。 しかし、対象となった ...
-
-
住宅ローン金利が1%割れ
2010/11/09 -06. リスク管理関連
低金利に加え、金融機関の顧客獲得競争が激しくなり、 ついに金利が1%を下回る住宅ローンも現れています(変動型)。 収益性の低迷に悩む日本の金融機関にとって、 住宅ローンは安定的な収益源のはずでした ...
-
-
防災の日
2010/09/01 -06. リスク管理関連
9月1日は防災の日。 政府の防災訓練では東海、東南海、南海の3地震が 同時発生した想定で訓練を行ったそうです。 3つの地震が連動する。 恐ろしい想定ですが、非現実的なことではありません。 ・160 ...
-
-
台風18号の支払見込額
2009/12/16 -06. リスク管理関連
10月上旬に上陸した台風18号の保険金支払見込額は 約551億円だったそうです。 損保協会のニュースリリースへ この台風は、50年前に大きな被害を出した伊勢湾台風と 上陸するまでほぼ同じコースをたどり ...
-
-
新型インフルエンザの現状認識
2009/08/06 -06. リスク管理関連
保険業界紙「インシュアランス(損保版)」8月号第1集に載っていた 東京海上リスクコンサルティング・指田朝久BCM事業部長のインタビュー記事。 このところ新型インフルエンザが話題になることはほとんどなく ...
-
-
地震動の予測地図
2009/07/23 -06. リスク管理関連
政府の地震調査委員会は21日、「全国地震動予測地図」を作成し、 公表しました。 地震調査研究推進本部のHPへ 地震調査委員会ではこれまでも「全国を概観した地震動予測地図」を 公表してきましたが、今 ...
-
-
経営者のリスク意識
2009/01/16 -06. リスク管理関連
大手電機メーカーの幹部候補生の方々と話をする機会がありました。 テーマは企業のリスク管理や危機対応についてです。 保険会社は本来、企業のリスクマネジメントのツールとして保険を提供しています。 ただ、日 ...
-
-
「漂流するリスク管理」
2008/12/31 -06. リスク管理関連
12/26の日経13面。「株価 金融技術の限界」という特集の後編で、 表題の見出しがついた記事が掲載されています。 記事では金融危機で投資家のリスク管理が根本から揺らいだと指摘。 森平先生のコメントと ...