-
-
規制改革の再考
2015/11/01 -07. 規制・会計基準
遅まきながら、話題になった金融庁長官の 香港での講演録を読んでみました (英文のみですが原文はこちら)。 終わりの見えない国際的な金融規制改革について、 ①コストを上回る効果が得られるのか? ②銀 ...
-
-
大手保険に国際資本規制
2015/10/17 -07. 規制・会計基準
「金融庁は2020年をめどに大手保険会社に国際的な資本規制を 適用する方針を固めた」(15日の日経) 「金融庁が、大手保険会社に対し、平成32年をめどに国際的な 資本規制を適用する方向で調整を ...
-
-
金融行政方針と保険
2015/09/19 -07. 規制・会計基準
金融庁が今事務年度(2015年7月~2016年6月)の 「金融行政方針」を発表しました。 金融庁のサイトへ かつては監督局が業態別の「監督方針」を公表し、 検査局が「検査基本方針」を出していました ...
-
-
銀行勘定の金利リスク
2015/06/14 -07. 規制・会計基準
先週(8日)、バーゼル銀行監督委員会が 銀行勘定の金利リスクに関する市中協議文書を 公表しました。 金融庁のサイトへ 現在のバーゼル規制では、第1の柱として求められる 自己資本比率の計算に銀行勘定 ...
-
-
IFRS適用レポート
2015/04/18 -07. 規制・会計基準
金融庁は国際会計基準(IFRS)を任意適用した企業の 実態調査を行い、そのレポートを公表しました(15日)。 金融庁のサイトへ まず、日本におけるIFRS任意適用企業(予定を含む)が すでに75社 ...
-
-
米国保険監督の評価
2015/04/05 -07. 規制・会計基準
IMFによる日本の金融セクターの評価プログラム (FSAP JAPAN)について以前ご紹介しましたが、 IMFが昨年秋に米国に対して実施したFSAPの 評価レポートが公表されました。 保険セクター ...
-
-
ジュネーブ協会のレポート
2015/03/07 -07. 規制・会計基準
保険業界の国際シンクタンク組織であるジュネーブ協会が、 日米生保の破綻事例に関するレポートを公表しています。 ジュネーブ協会のサイトへ 日本は主に2000年前後の中堅生保の破綻事例を、 米国はMu ...
-
-
長期収支分析の新設
2015/01/31 -07. 規制・会計基準
29日に日本アクチュアリー会が、長期収支分析に関する 「生命保険会社の保険計理人の実務基準」改正案を公表しました。 日本アクチュアリー会のサイトへ 保険計理人は法令で、責任準備金が将来にわたって 不足 ...
-
-
AIGの経営危機
2015/01/21 -07. 規制・会計基準
前回に続き、システム上重要な保険会社の話です。 保険会社がシステム上重要とされる一つの根拠として 2008年のAIGの経営危機が挙げられます。 ただし、AIGの危機は保険本業によるものではなく、 ...
-
-
メットライフが当局を提訴
2015/01/17 -07. 規制・会計基準
保険の国際規制改革に関連した動きとして、 米国では規制当局が大手銀行とともに保険会社を SIFIs(システム上重要な金融機関)に指定し、 FRBのもとで厳しい規制を課す動きがあります。 そのなかで ...