-
-
「生保・損保特集号」(続き)
2009/10/13 -13. 保険マスコミ時評
毎年秋に出る東洋経済の「生保・損保特集」をみると、 いまの保険市場や業界の動向がざっとわかるので重宝しています。 ようやく入手して、まだざっと目を通しただけですが、感想を少々。 まず、昨年同様、社長の ...
-
-
アリコの顧客情報流出問題
2009/07/28 -13. 保険マスコミ時評
昨日(7/27)の記者会見によると、流出件数は最大13万件、 不正利用の照会は現時点で2200件に上ったとのこと。 日本では過去最大規模のカード情報流出だそうです。 それにしても、カードの名義と会員番 ...
-
-
「保険金支払いの先送り」の記事
2009/06/18 -13. 保険マスコミ時評
17日の日経と朝日に掲載された日本興亜損保に関する記事です。 「保険金部門の担当役員が2月の会議で、保険金の支払い先送りを 示唆するとも受け止められる発言をしていたことがわかった」(日経) 「役員が ...
-
-
日経ビジネスの損保特集
2009/06/16 -13. 保険マスコミ時評
6月15日号の日経ビジネスに損保業界のレポートが掲載されました。 「瀬戸際損保、生き残りの戦い」というタイトル。 「再編だけではまだ危ない」という副題が付いています。 ビジネス誌にありがちな再編の内幕 ...
-
-
大手生保の課税所得が赤字に
2009/05/29 -13. 保険マスコミ時評
5/27、28の各紙(日経、朝日、中日、フジサンケイBなど)に、 大手生保4社の課税所得が赤字になるという記事が載りました。 ただ、各紙が何を伝えようとしたのか、今一つわかりにくかったという印象です。 ...
-
-
「ビッグスリー凋落の理由」
2009/05/04 -13. 保険マスコミ時評
米ビッグスリーの一角を占めるクライスラーが、ついに法的破綻です。 GMはどうなるのでしょうか。 ところで、4/29(水)の日経マーケット面のコラム・大機小機 「ビッグスリー凋落の理由」を読んで、ちょっ ...
-
-
週刊東洋経済の保険特集
2009/04/15 -13. 保険マスコミ時評
今週の週刊東洋経済は保険特集です(4/18号) このなかで私も寄稿しています。 「『平成生保危機』の教訓は経営に生かされているのか」 という題名で、例の破綻生保研究の成果に加え、 今回の金融危機を踏ま ...
-
-
明治安田生命の営業改革
2009/04/08 -13. 保険マスコミ時評
本日(4/8)の日経流通新聞に、明治安田生命の営業改革が 取り上げられていました。 日経流通新聞に保険会社の記事が載るのは珍しいことです。 主な内容は次のようなものでした。 ・2008年度の新契約年換 ...
-
-
喜ぶべきなのでしょうが...
2009/04/06 -13. 保険マスコミ時評
週末(4/5)の日経ヴェリタスの「BOOK」欄に 拙著「経営なき破綻」が取り上げられました。 「金融機関の格付けに携わる著者が、財務分析と社員への 聞き取り調査を通じ、金融のなぞ解きに挑んだ」 「浮 ...
-
-
3/31の日経「大機小機」
2009/04/01 -13. 保険マスコミ時評
3/31日の日経・マーケット総合面(17面)の「大機小機」に 「時価会計見直しは正しい選択」というコラムが載りました。 主な内容は次のようなものです。 ・もともと時価会計は有価証券などでの資金調達が多 ...