「 植村信保の記事 」 一覧
-
-
格付会社への規制
2013/03/16 -05. 金融・経済全般
証券化商品のリサーチで有名な江川由紀雄さんが、 「過度な格付会社への締め付けは投資家利益にならない」 という主旨の論文を週刊エコノミストに発表しています (2013.3.12)。 ご存じのとおり( ...
-
-
異変の投信・保険窓販
2013/03/12 -04. 保険商品、チャネル
週刊金融財政事情(2013.3.11)を眺めていたら、 「投信販売が急回復し、保険には手が回らず」 という記事。 「いま現場では、保険販売に割く手間ひまがあれば、 すべて投信の販売とアフターフォ ...
-
-
ようこそ先輩2013
2013/03/09 -11. コメント裏話など
母校の横浜翠嵐高校で3年ぶりにスピーチしました。 キャリア教育の一環として、様々な分野で活躍中の 卒業生が在校生に仕事について語るという企画です。 今回スピーチした卒業生は15名でした。 弁護士、 ...
-
-
週刊ダイヤの保険特集
2013/03/05 -15. 執筆・講演等のご案内
3/4発売の週刊ダイヤモンドは保険特集でした。 タイトルは「もう騙されない保険選び」。 私は今回、「注目が集まるERM経営」を寄稿しました。 保険ショップの分析や保険商品ランキングなど、 保険選びに関 ...
-
-
4月からの保険料率
2013/03/03 -01. 保険経営全般
4月に標準利率が引き下げられるのに伴い、 生保各社は保険料率を引き上げると考えられていました。 しかし、各社が公表した4月以降の保険料率を見ると、 主力商品を反対に値下げする動きもあったりして、 ...
-
-
監督・検査は変わったか?
2013/02/23 -11. コメント裏話など
前々回に告知させていただいたTRMAセミナー(2/18)には、 100人を超える皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。 当時の同僚も出席していたなかで、私としてはそれなりに 踏み込んでお話し ...
-
-
生保の第3四半期報告
2013/02/17 -02. 保険会社の経営分析
主要生保の平成24年度第3四半期報告 (≒2012年4-12月期決算)が出そろいました。 現行会計の下で、3ヶ月ごとに基礎利益や 保険業績の傾向が大きく変わることはまずない (累計ということもあり ...
-
-
TRMAセミナーでスピーチ
2013/02/11 -15. 執筆・講演等のご案内
前回とは違い、今回は事前のご報告です。 東京リスクマネジャー懇談会(TRMA)のセミナー 「保険ERMの現状と課題」で講師を務めます。 日時は2/18(月)18:30から。 場所は六本木ヒルズ11 ...
-
-
RMSセミナーでスピーチ
2013/02/07 -15. 執筆・講演等のご案内
都合により事後報告ですみません。 リスクモデリング会社のRMS Japanが開催したセミナーで スピーチをしました(7日)。 RMSのモデルはこのブログでも何回か取り上げています。 同社はAIR、 ...
-
-
機能別再編
2013/02/03 -01. 保険経営全般
「最適な損害保険事業の在り方」を検討していた MS&ADグループが、中核損保2社を存続しつつ、 機能別再編を行うと発表しました(1/31)。 ニュースリリース(PDF) 「事業再編の踏み込み度合い ...