-
-
スカンディアの決断
2011/04/03 -01. 保険経営全般
週刊東洋経済4月2日号の日本国債特集のなかで、 次のような記述がありました。 「スウェーデンでは94年、同国最大手の生保スカンディアの社長が、 『政治家が真剣に財政赤字削減に着手すると確信できないか ...
-
-
自然災害リスク分析会社
2011/03/23 -01. 保険経営全般
「米リスク管理会社AIRワールドワイドの13日時点の試算によると、 11日に起きた東北地方太平洋沖地震で150億~350億ドル (約1兆2200億~2兆8600億円)相当の損害保険対象資産に ...
-
-
保険に入るということは
2011/01/11 -01. 保険経営全般
前回はリース契約について書きましたが、 保険契約でも同じようなことが言えそうです。 生命保険など長期の保険契約を結ぶということは、 長期間の保障と引き換えに、保険会社に何十年間も お金(保険料)を ...
-
-
老後の不安
2010/11/17 -01. 保険経営全般
もうすぐ70歳になる私の母(元気です)が突然、 「医療保険に入ろうかしら」と言い出したのでびっくりしました。 私 「健康保険に入っているのに?」 母 「病気をすると何かとお金がかかるでしょ。将来不 ...
-
-
大阪府民共済の退職金問題
2010/08/24 -01. 保険経営全般
都道府県民共済グループの大阪府民共済が、 退任した前理事長への退任慰労金2.5億円を、 総代会の明確な議決なしに支払った問題について。 以前、週刊東洋経済の企画で4大共済を取材した際に、 「理事長 ...
-
-
数学のプロ リスク予測
2010/08/04 -01. 保険経営全般
2日(月)の朝日新聞に「アクチュアリー」の特集記事が載りました。 経済紙ではなく一般紙ということもあり、掲載までにかなり時間が かかったようですが、担当者の熱意が実ったのでしょう。 単なるアクチュアリ ...
-
-
大雨による被害
2010/07/21 -01. 保険経営全般
昨年に続き、この7月も大雨による被害が各地で相次ぎました。 消防庁によると、今年の梅雨期の大雨による被害状況は ほぼ全国に及んでいます。 住宅への被害も広がっており、床上浸水が2000棟近く、 床 ...
-
-
生保の社員総代会
2010/07/03 -01. 保険経営全般
2日に相互会社形態の生保の社員総代会がありました。 しばらくしたら、議事録が各社のHPに掲載されると思います。 この点は以前に比べオープンになりました。 かつては主要生保の大半が相互会社でしたが、 ...
-
-
サムスン生命の上場
2010/05/12 -01. 保険経営全般
日本ではあまり大きく報じられていないようですが、 韓国生保最大手のサムスン生命が上場しました。 第一生命とは違い、もともと非上場の株式会社だったものが、 2007年に韓国政府がIPOを認めたことを ...
-
-
新型インフルエンザの影響
2010/05/09 -01. 保険経営全般
1年前の今ごろは新型インフルエンザ騒動で大変でした。 昨年の4/28に政府が発生宣言を出し(当時の厚労相は舛添さん!)、 国内初の感染者が確認されたのが5/9です。 結果的に弱毒性ということで死者 ...