-
-
キャピタスERMサーベイ
2013/10/08 -06. リスク管理関連
会社で取り組んでいた「ERMサーベイ」の結果概要を 昨日HPにアップすることができました。 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。 キャピタスのHPへ このサーベイ調査の特徴は、次の3つ ...
-
-
金融庁のERMヒアリング
2013/09/16 -06. リスク管理関連
4日に公表された今年のERMヒアリングの結果について。 今回は当事者ではないので不明な点も多々ありますが、 「各保険会社における態勢整備に向けた取り組みの参考に 供すること等を目的として、ヒアリ ...
-
-
「リスクと向きあう」
2013/08/04 -06. リスク管理関連
環境リスク評価研究のパイオニアである中西準子さんによる 「環境リスク学」「リスクと向きあう」を続けて読みました。 それぞれに、「不安の海の羅針盤」「福島原発事故以後」 という副題がついています。 「環 ...
-
-
リスク管理態勢のばらつき
2013/01/05 -06. リスク管理関連
あけましておめでとうございます。 2013年はどんな年になるでしょうか。楽しみですね。 さて、昨年で金融庁を卒業し、保険会社のリスク管理に これまで以上に深く関わるようになったわけですが、 改めて ...
-
-
なぜ記録を残すのか
2012/12/31 -06. リスク管理関連
年末の片付けをしていたら、御厨貴先生の新聞記事 「公文書管理 記録残さぬ風土 戦後から」が出てきました (4/30の読売)。 日本には議事録や記録を公文書として残す伝統が 存在しなかったのではなく ...
-
-
横須賀線の会話
2012/12/23 -06. リスク管理関連
帰宅途中の横須賀線。運よく座っていた私の前で 同じ会社の先輩・後輩と思われる二人の男性が なぜかリスク管理の話を始めたので、思わず聞き耳...^^ 後輩 「リスク管理って、わかっていることだけやっ ...
-
-
「生損保、相次ぎ資本調達」
2012/11/11 -06. リスク管理関連
日本の生損保が相次いで資本調達を進めている、 という掲題の日経記事をご覧になったでしょうか(9日)。 予想外に大きなスペースの記事でした。 保険会社の劣後債発行が続いているという話なのですが、 発 ...
-
-
変額年金市場の盛衰
2012/09/29 -06. リスク管理関連
日本保険学会「保険学雑誌」の最新号(第618号)に 日本の変額年金について興味深い論文が掲載されています。 武蔵大学の大塚忠義さんによるものです。 もしかしたら「元マニュライフ生命執行役員の大塚さ ...
-
-
事業会社のリスク管理
2012/09/08 -06. リスク管理関連
最近、事業会社のリスク管理に関するケーススタディの本を いくつか読みました。 ・上田和勇「事例で学ぶリスクマネジメント入門」 ・植村修一「リスク、不確実性、そして想定外」 いずれも興味深く読んだの ...
-
-
ロイズのネッシー保険
2012/06/24 -06. リスク管理関連
ロイズについて調べ物をしていたら、米山高生先生の 著書「物語で読み解く リスクと保険入門」のなかに、 ネス湖の怪獣ネッシーを捕獲した際の懸賞金の補償を ロイズが引き受けたという話が載っていました ...