「07. 規制・会計基準」 一覧

no image

連邦規制は実現するか(続き)

2009/12/08   -07. 規制・会計基準

以前このブログでも取り上げた米国の金融改革ですが、 どうやら「連邦レベルの保険規制当局」は実現しなさそうです。 連邦規制は実現するか(6/23のブログ) 正確に言うと、連邦レベルの保険当局は設立される ...

no image

パブコメの募集期間

2009/12/04   -07. 規制・会計基準

金融庁が中小企業金融円滑化法の政令案、内閣府令等案、監督指針等案、 金融検査マニュアル案を公表したのは11月30日午後でした。 ところが、同時に求めたパブリックコメントの締め切りは、 政令案が12月1 ...

no image

SMR見直しのパブコメ

2009/09/29   -07. 規制・会計基準

  金融庁が8月末に公表したソルベンシー・マージン比率の見直し案について、 あくまで個人的にではありますが、コメントを出しました (なお、コメントの募集は29日の夕方に締め切られています)。 内容は二 ...

no image

IASBの円卓会議

2009/09/03   -07. 規制・会計基準

7/16のブログで書いた金融商品会計の見直し案について IASB(国際会計基準審議会)が東京で円卓会議を開いたので 私も出席してきました (FASB=米国財務会計基準審議会との合同開催)。 IASBの ...

no image

ソルベンシー・マージン比率の見直し案公表(その2)

2009/09/01   -07. 規制・会計基準

  今回もソルベンシー・マージン比率(SMR)の見直し案について。 見直し案が実現すれば、大手生保のSMRは現行の半分程度に 下がるとのことですが、自分でもざっと見てみました。 国内系生保では株式保有 ...

no image

ソルベンシー・マージン比率の見直し案公表

2009/08/30   -07. 規制・会計基準

  総選挙は自民党の歴史的な敗北となりました。 民主党政権になって何が変わるのでしょうか。 せっかく単独過半数をおさえたのですから、 単なる人気取りだけは勘弁してほしいです。 さて、金融庁は28日に保 ...

no image

金融商品会計の見直し案

2009/07/16   -07. 規制・会計基準

  7/14(火)に国際会計基準の金融商品会計(IAS39)の 見直し案が発表されました。 G20から「わかりやすく見直しを」と求められていたものです。 日本は現在、国際会計基準(IFRS)を採用して ...

no image

連邦規制は実現するか(米国)

2009/06/23   -07. 規制・会計基準

オバマ大統領が17日に発表した金融規制改革案のなかに 「連邦レベルの保険規制当局の設置」があります。 そうです。米国の保険監督は州レベルで行われていて、 州によって規制がバラバラなのです。 そのような ...

no image

監督指針の改正案

2009/04/23   -07. 規制・会計基準

先日のブログでも触れましたが、金融庁は本日(4/23)、 「保険会社向けの総合的な監督指針」の改正案を公表しました。 金融庁のHPへ 改正案は金融安定化フォーラム報告書やG20行動計画を踏まえているた ...

no image

保険課長のインタビュー記事

2009/04/18   -07. 規制・会計基準

4/16のインシュアランス損保版に、金融庁の 長谷川靖保険課長のインタビューが掲載されました。 まず目を引いたのは、 「VaRに基づくリスク管理では必ずしも十分とは言えない」 「相関関係を無視して厳し ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.