「 年別アーカイブ:2011年 」 一覧

no image

生保営業のたまごとひよこ

2011/07/06   -14. 書評

長年の知り合いである森田直子さんが初の著書 「生保営業のたまごとひよこ-成長するためのヒント-」 (保険毎日新聞社)を出しました。 保険毎日新聞社の連載記事のなかから お勧めの42本をまとめたものだそ ...

no image

こんな公表がありました

2011/07/02   -01. 保険経営全般

  今回はいろいろ気になる公表等があったので、そのご紹介です。 それぞれコメントしたいところですが、諸般の事情によりご容赦下さい。 1・経済価値ベースのソルベンシー基準についての検討体制強化について ...

no image

自然災害リスクのモデル

2011/06/30   -06. リスク管理関連

  3月23日のブログで自然災害リスク分析会社の評価モデルが ある種の「共通言語」のような存在になっていると書きました。 このうちの1社であるRMSが最近、米国ハリケーンのモデルを 大幅に見直したこと ...

no image

海外旅行傷害保険

2011/06/25   -10. 出張報告

  6月7日のブログでスーツケースの破損について書いたところ、 知り合いの保険代理店の皆さんから、 「海外旅行傷害保険に入っていれば、保険が使えるかも」 というアドバイスをいただきました。 さっそく手 ...

no image

IFRS適用時期の見直し

2011/06/22   -07. 規制・会計基準

  自見庄三郎金融相は21日の記者会見で、 国際会計基準(IFRS)の強制適用時期について、 「少なくとも 2015 年 3 月期についての強制適用は  考えていない」 「仮に強制適用する場合であって ...

no image

最近の「ファンド情報」

  「ファンド情報」は金融窓販と運用商品の専門誌です。 格付会社R&Iが出しているものですが、 格付けとは全く関係がありません。 最近この「ファンド情報」で保険関連の記事が目立ちます。 読者である金融 ...

no image

スイスの存在感

2011/06/15   -10. 出張報告

  ヨーロッパ大陸のなかで、スイスはユニークな存在です。 九州と同じくらいの面積にもかかわらず、 ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の 4つの国語があり、地域によって言語圏が分かれています ...

no image

日本への関心

2011/06/12   -10. 出張報告

  海外では大震災の発生以降、日本への同情もあり、 日本への関心が高まっていると言われていますが、 実際のところはどうなのでしょうか? 出張中に話をした相手は保険関係者が中心です。 ヨーロッパ各国だけ ...

no image

スイスの首都は?

2011/06/10   -10. 出張報告

  チューリヒでもジュネーブでもなく、ベルンです。 でも、首都というには非常に小さな町でした。 旧市街はU字型に蛇行した川に囲まれていて、 いわば天然の要塞になっています。 そこに中世の街並みがそっく ...

no image

スーツケースが壊れた!

2011/06/07   -10. 出張報告

  久しぶりの海外出張ということで、スーツケースで駅に向かったところ、 しばらくするとスーツケースの動きが極端に悪くなりました。 駅でひっくり返してみると、なんとキャスターの車輪が割れています。 しか ...

Copyright© 保険アナリスト植村信保のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.