「 植村信保の記事 」 一覧
-
-
江戸東京博物館
2012/08/25 -16. その他
保険アナリストらしからぬブログが続きますが、 ご推察の通り(?)夏休みということでご容赦下さい。 今回は両国にある「江戸東京博物館」です。 娘の宿題に付き合って足を運びました。 ここは江戸東京40 ...
-
-
食品サンプル
2012/08/23 -16. その他
娘と一緒に、かっぱ橋道具街に行きました。 お目当ては「食品サンプル」です。 かっぱ橋道具街には食品サンプル店がいくつかあり、 どこのお店にも本物そっくり、いや、本物以上に 美味しそうな「料理」が並 ...
-
-
いすみ鉄道
2012/08/19 -16. その他
先日、千葉の市場めぐりの際に乗った「いすみ鉄道」は、 外房線の大原から、養老渓谷に近い上総中野までの路線です。 黄色い小さなディーゼルカーがとことこ走っています。 廃止対象となった国鉄木原線を第三 ...
-
-
損保の「損益」は難しい
2012/08/11 -01. 保険経営全般
10日(金)に大手損保2グループ(東京海上、MS&AD)の 4-6月期決算が発表されています(NKSJは13日の予定)。 新聞には「損保2社、大幅減益」とあり、 「株価の下落で有価証券の評価損が膨 ...
-
-
出版を祝う会
2012/08/04 -12. セミナー等の感想
ベストセラー「医療保険は入ってはいけない」の著者である、 FPの内藤眞弓さんの新刊出版をお祝いする会がありました。 本のタイトルは「お金のプロがすすめるお金上手な生き方」。 保険の見直しや投資について ...
-
-
モラルハザード
2012/07/28 -01. 保険経営全般
韓国保険業界のかたから興味深い話を聞きました。 2000年前後に日本で保険会社が経営破綻した際、 責任準備金の削減や予定利率の引き下げ等を通じ、 契約者は何らかの負担を強いられました。 他方、韓国 ...
-
-
房総の小江戸
2012/07/25 -16. その他
平日ですが、ちょっと一息。 先の3連休に訪れた大多喜は、徳川四天王の一人、 本田忠勝が整備した城下町です。 1590年に北条氏が滅亡し、徳川家康が江戸に入った際、 警戒していた安房の里見氏の勢力を ...
-
-
社外取締役の義務化見送り
2012/07/21 -05. 金融・経済全般
法制審議会の部会で会社法改正の要綱案が示され、 コーポレート・ガバナンスの向上策として検討されていた 社外取締役の選任の義務付けが見送られました (18日)。 昨年12月の中間試案では、設置を義務 ...
-
-
千葉の市場めぐり
2012/07/16 -16. その他
今回は「市場」と言っても金融関連ではありません。 連休中、早朝に千葉方面に行く用があり、 夕方には東京駅で待ち合わせ、という条件のもと、 この間のフリータイムを使って千葉の勝浦と大多喜に 行ってき ...
-
-
超長期債市場の変化
2012/07/14 -05. 金融・経済全般
超長期の負債を抱える生保のALMに関し、時々耳にするのが、 「日本では超長期債市場が十分ではない」というものです。 確かにそうかもしれませんが、10年前に比べると、 市場がかなり変化しているのをご ...